当院は第四土曜日を休診日とさせていただいております。
次回の第四土曜日は
2023年 12月 23日 (土) です
上記日程は午前中も含めて終日休診となりますので、
お間違えなきようお願い申し上げます。
当院は第四土曜日を休診日とさせていただいております。
次回の第四土曜日は
2023年 12月 23日 (土) です
上記日程は午前中も含めて終日休診となりますので、
お間違えなきようお願い申し上げます。
年末年始のため、下記の日程は臨時休診となります。
2023年 12月 29日 (金)~ 2024年 1月 4日(木)
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
※ 医療機関では引き続きマスクの着用が必要です。
付き添いの方も含め、来院時には必ずマスクを着用してください。
当院の発熱外来は平日8時50分~11時となっております。
空間的分離を行うため、受付時間を事前に調整させて頂いております。
かぜ症状での受診希望の際は、まずは早めにお電話にてお問い合わせください。
(電話なく直接の来院されると混雑の原因となりますのでお控えください)
※PCR検査等の適応については医師が診察時に判断します。
※検査試薬や人員に限界があるため、混雑時には当日の受診が困難となる場合もございます。
また、自己検査等で一度コロナ陰性が確認さえていても、かぜ症状があれば「発熱外来」の対象となります。
抗原検査は15分程度で結果が出ますが、
PCR検査の場合は結果は翌朝になりますので、予めご了承ください。
(インフルエンザとの同時抗原検査も行っています)
※ なお当院では、PCR検査のための唾液採取を原則として一旦帰宅の上でご自宅で行っていただいております。
* 来院時、通常待合には入れませんので、入口のインターフォンを鳴らしてください。
待合室に入れない関係上、マイナンバーカードを保険証としてご利用していただけません。
(読み取り機で操作をしていただくことが困難なため)
通常の保険証を必ずご持参いただきますようお願い申し上げます。
受診希望の方は、下記の注意事項もご確認の上で、可能な限り自家用車でご来院お願いします。
(待合室に入っていただけないため、徒歩や自転車などでのご来院の場合は、外のベンチでお待ちいただくこととなります)
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
新型コロナウイルス感染症については初期症状で通常の「かぜ」との鑑別が困難であるため、
当院ではかぜ症状を有する患者様全員に、原則的に自家用車内での待機をお願いしております。
(徒歩で来院された方には、一旦帰宅していただいた上で診察時間に再来院をお願いする場合があります)
*発熱がない場合や、下痢・腹痛などの腹部症状でも、新型コロナウイルス感染症は否定できません。
「ノドが痛いだけ」「鼻水がちょっと出るだけ」「胃腸の調子が悪い」などについても、
必ず事前にお電話ください。
※ 当院への受診が初めての方は、問診票を印刷して事前記入も可能です⇒こちらからダウンロード
インフルエンザワクチン接種予約について
<予約方法> ※電話での予約はできません
①インターネット予約
下記の予約サイトから予約をお願いします。
https://isyadoko.net/qr/0721281200/mb/
(昨年ご登録されたIDも引き続きご利用できます)
問診票は事前にご記入いただくようお願いします。
*65歳未満の方の問診票はこちらからダウンロードできます→問診票
(院内にもありますので、印刷が難しい場合は取りに来ていただきますようお願いします)
*65歳以上の方の問診票(助成ありの分)はダウンロードできませんので、
診療時間内に当院まで取りに来てください。
②当院受付窓口にて予約(診療時間内のみ)
<接種費用> ※ 当院では1歳以上の接種をおこなっています
1歳~2歳 : 3,200円
3歳~12歳 : 3,500円
13歳~64歳 : 3,800円
65歳以上 : 1,000円 (市町村の助成がある場合)
※12歳以下の2回接種は、2~4週間隔が推奨されています。
※新型コロナワクチンとは、接種間隔をあける必要はありませんが、
当院では同時接種を行っておりませんので、予めご了承ください。